結論
Applepayクレカチャージナナコ払いです✨💪
やり方は簡単なので解説していきます✨

まずはナナコモバイルをapplepayに登録します✨
最近はクレジットやpay払いが増えてきていますが、
県や自治体によって払えなかったり
するんですよね💦
この方法は私が実際に払った方法なので是非参考にしてくださいね☻
次に対象のクレジットカードをapplepayに登録します!!
対象のカードはこちらの二択かと思います。
・セブンカードプラス(年会費永年無料) ※ここからの登録でポイントつきます
・三井住友オーナーズゴールド(年会費5500円) ※ここからの登録でポイントつきます
こちらのURL以外から申し込むとポイントはもらえないのでご注意ください⚠️
私は三井住友オーナーズゴールドをオススメします!!
こちら個人事業主カードですが、
私も個人事業主ではないときに【ポイ活】をしていたので、作れました✨パートナーカードも作成することが条件ですので、パートナーのところには主人の名前を入れて作成しました!
▼デメリット
・年会費5500円
▼メリット
・宮崎空港ひなたラウンジに入れる
・ポイ活で高額ポイントがもらえる
・2ヶ月後までの利用分10%還元(最大10000ポイント)※年会費分チャラに出来る
・applepayナナコチャージで市民税払える
・コストコで使えるマスターカード
・↑貯まったポイントが飛行機代✈に化ける
・必要なくなったら1年以内に解約も可能
メリット多くないですか?✨
私はこのカードを作って12000円分のポイントをもらい、そのポイントを2人分の往復航空券にすることができました🥹❤️

貯まるポイントはVポイント✨
話を戻しますが、
こちらのクレジットカードからナナコへ
チャージします!
Applepayでナナコを開くとチャージというボタンがあるのでそこを押すと、
チャージできる対象のカードがでてきます✨

見ての通り、使えないカードがほとんどですが、
私がオススメの三井住友オーナーズゴールドは
対象カードになっています✨

そのまま金額を入れてチャージ✨
あとはレジでナナコ払いするだけです✨
現金からナナコにチャージしても
なんの得にもなりませんし、
クレジットカードで直接市民税を払うことはできても手数料がかかってしまいます。
クレジットカードからナナコにチャージすることでクレジットカードのポイントが貯まり、
それを飛行機代にすることができるのです🥹
いかがでしたか❓
絶対払わないといけない税金を少しでもお得に払うことでポイント錬金術を叶えます✨
飛行機代にする方法はこちらの記事に書いてます✨
https://note.com/kmi_odekakechan/n/na6ba4d1b21b4